当社が集結させた専門家集団 社長室.com

企業の良し悪し=ルーティン。ルーティングが真の効果を発揮するタイミングとは?

前回に続き、ルーティンの話をします。

まだ前回の記事を読んでいない方は、まず先に読んでいただいた方が良いかと思います。

結論からお伝えすると、ルーティンが真の効果を発揮するのは「計画が崩れた時」です。

たとえ計画が崩れたとしても、そのまま総崩れになるのを防ぐことができます。

これが、ルーティンの真の効果です。

目次

修復力・復元力が企業の真の力

計画がうまくいくことに越したことはないですが、崩れてしまうのは仕方のないことです。

つまり、計画は崩れることを前提に、リスクヘッジしておくことが重要だということです。

繰り返しますが、計画が崩れてしまうのは仕方のないことなので、会社はそれを乗り越える力を身につけておかなければなりません。

とても残念なことではありますが、せっかく立てられた年度計画や3ヵ年計画などが消え去っていくのを、私たちは何回も見てきました。

Never give up!の精神

大変なことは重々承知していますが、計画が崩れ出したら諦めずに立て直しましょう。

業務はさまざまな決まりごとの上に成り立っていて、それら1つ1つがより良い会社運営のためにあります。

トラブルの際に、ここがまともに影響を受けてしまい放り出されてしまったら…会社は奈落の底へ真っ逆さまです。

会社を維持するために必要な業務=ルーティンワーク

これは、トラブルが落ち着いたら必ず復活させなければなりません。

計画は立てたけど、やりっ放し、言いっ放しは、必ず社風に影響(当然ですが良くない方の)を及ぼします。

そして、「社風」として定着してしまいます。

このような良くない社風が定着する前に手を打たなければ、その後の会社の成長に影響するのは想像に難くないはずです。

  • 優秀な人材が来ない…
  • 売り上げが停滞している…
  • 無駄な会議ばかりやっている気がする…

このような悩みがある経営者様は、一度会社のルーティンを見直してみてはいかがでしょうか。

ご相談いただければ、客観的な視点からアドバイスさせていただきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次